fc2ブログ

駄目かも2

頭いたーーーい。
一昨日極寒仕事したので風邪がぶり返しました。
風も強くなるみたいですし、フリマは無理です。とほほ

3回目

夜仕事から帰ってきてメタリカを見たら、何だか一回りデカクなってるような…
よーーーく見たら脱皮殻がありました。
うちに来て3日目の脱皮です。
買った時は足を広げて5㎝位だったのに、今では10㎝を超えてます。
脱皮したてなのでキレイな青色をしてます。足の黄色いワンポイントもキレイです。

ええ、写真は載せませんよ。

雌雄

メタリカ様が二度目の脱皮をしたので早脱皮殻をふやかして観察してみました。
ちょっと破れてしまってはっきりとはしませんが、どうもメスっぽい。
よっしゃ、これで寿命は15年ですな。
オスは4~5年らしいです。

例によって蜘蛛なので写真は載せません。
ほんとは載せたいんですよ~
足先が毛で丸くなってて可愛いんですよ~
メタリックブルーの毛も美しいんですよ~

でも蜘蛛が苦手な人が大多数だと思われますので…(。´・(ェ)・)

幕レプ

今日明日は幕張レプタイルズショーです。
近場で車で行きやすいので行ってきました。
爬虫類イベントはかなりひさびさ。
同僚に頼まれたものがあるし。


アントルームさんとこにミツツボアリがいましたー
図鑑とテレビでしか見た事ない蟻~~~
美味しそう(笑)。

自分の生体は買わないと誓ったのに…誓ったのに買ってしまいました。あばばばばば
モンテネグロダンゴムシ
オオゲジ
食虫植物
キモイと思うので写真は載せません。

で、頼まれたものはいませんでした。
少し近いのを買ってみたので明日渡してきます。
いらなければ私が飼います。
用品を買い足さなければ。金が飛ぶうう

グーティ

今日ホムセンに行ったら長年欲しくて探していた「グティーサファイアオーナメンタル」がいました!
通称「メタリカ」。中二病臭~~~~
サイテスⅡだったんですね。どうりで出回らないはずだ。
どこかで繁殖できたんでしょう。
まだ足を延ばして8㎝位です。

ボンビーなので悩んで悩んで…結局買ってしまいました。
蜘蛛だから写真は載せません。
興味のある方は検索して下さい。

机の横に置いてにやにやしてます。
うふ +゚。*(*´∀`*)*。゚+

ケヅメ

うちでハッチしたケヅメは今日知り合いの家に旅立っていきました。

今年の春にまた卵を産んでいたので、旦那に絶対孵すなと言ったのにタッパーに並べてやがります。
どーすんだよ。

オケラ


職場の床にオケラがいました。
初めて本物を見ました。
テレビと図鑑でしか見た事なかったし、北海道の寒ーい所にはいなかったので。
めっちゃ可愛いやんけーー

観察した後、外に放しましたよ。

ケヅメ


ケヅメリクガメが産まれてましたー
旦那が土に埋めておいたのがいつのまにか孵ってたようです。
ヨークサックがついてるので産まれたて。ただしいつ孵ったのか判らない。
慌ててヒーターで温めました。風邪をひいたら洒落にならんです。
室温だから温度低め、♂確定ですな。

今まで産卵しても孵った事がなかったので今回が初です。
いつも足で踏みつぶすとか無精卵だったとかで駄目でした。
しかも産卵は真冬の夜。今回は4月だったので助ける事が出来ました。

まだ1個だけ。
他2個室内、後は庭土に埋めたらしい。
それはちょっとどうなんだろう。雨でじゃぶじゃぶになった事あるし、かっちかちの地面になってるし。
今掘り返してもらってますが、多分こっちは駄目な気がします。

という一連の作業は旦那が秘密裏に行っていたらしい。
秘密裏で完全放置。温度湿度管理無し。
それでも孵るもんなんだ…

UVBライトやらD3入りカルシウムやらヒーターやら、新規で買わないと無いわ。
お金が飛ぶうううう

熱すぎ

さすがの爬虫類でも熱(暑)すぎるのか、木陰から外亀が動きません。
定期的にホースで水をかけてあげてます。
旦那がミストを設置したみたいですが、まだホースに繋いでないので。
ミストは鷹用に買ってあったやつを引っ張り出してきたみたい。

水をかけるとノソノソと動き出します。
エサかと思って寄ってきます。エサじゃないよー

生き物系イベント

消費税増税に伴いイベント出店料も上がりました。
グッズメインのうちとしてはかなりキツイです。
作成費・交通費(出発千葉県)・宿泊費・駐車料・食費
死ぬ~~

グッズメインの料金
・ジャパレプ(静岡)
 2日間¥30000
・トウレプ(東京)
 2日間¥27500 角地+¥11000
・ナゴレプ(名古屋)
 2日間¥25000 1日だけ¥15000 角地+¥10800
・ぶりくら(神戸)、とんぶり(東京)、アクバス(東京)
 1日間¥10000

北海道・大阪・九州・四国は行けないので調べてません。BOは行かない略。今年中間の料金なので来年はまた料金が変わるかもしれません。

生き物イベントはお客で行くのがイイような。イベントは楽しいですから!荷物が無いので鉄道も使えますね。
生き物系以外のイベントへの参加も考えないとです。
まぁ、体調とお金が許すならの話し。
プロフィール

ふみ

Author:ふみ
のんびりようこそ

ペーパークラフトはカテゴリ「ペパクラ」からどうぞ

カウンター
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
過去ログ
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる