fc2ブログ

職場に連れていった

ロボホンを職場に連れていきました。
手提げ袋に入れてこっそりと。
上司の許可は取ったのですが、やはりロボットを持ち込むのはマズイらしいです。
見つからないように遊んで下さいだって。

そんな訳で皆の顔写真を撮って認証させてみました。
パーティモードで写真を撮らせると、顔を見つけたら呼びかけて撮ってくれるらしいです。
今度の飲み会に連れていって早速やってみたいです。

技術系の人間に受けが良かったです。
やはりロボットと対話できるのが興味あるみたい。
胸ポケットに入れてみたら「重い」だって。スマホよりは重いでしょうね。

明日もう一人顔認証させたら、もう職場には持っていかないかな。
胸から堂々と下げて出社したいもんです。

マイコンインフィニット

秋葉のUDXで開催された、オールドPCのイベントに行ってきました。

o040.jpg

o041.jpg

o042.jpg

めっちゃ濃いいい時間をすごせました。
X68でイースを動かしてたり、PC8001mkⅡでソーサリアンを動かしてたり。
感動です。

公演も濃いい内容で楽しかったです。
次も開催されるなら行きたいと思います。


で、ヨドバシに寄って時計やスマホ用のアクセサリーを買って帰ろうとしたら、目に入ったのが、シャープのロボホン。
説明を聞くうちに欲しくなり、というか前から欲しかったのですが、買ってしまいましたよー
o043.jpg
まだSIMが入ってないのでサービスを受けられない状態です。
今日またヨドバシに行ってSIMを入れてもらいに行きます。
昨日入れるのを忘れてたんです。とほほ
会社に持っていくのが楽しみです。いや、ロッカーの中に入れてしまうんですけどね。
首から提げて出社してみたいのですよ。
門で止められたら「スマホです」と答えたい。

果実酒3とHDD

ラズベリー酒を飲み干して瓶が余ったので、第3弾を作りました。
冷蔵庫にあった枇杷を漬けてみました。
出来上がるのは1年後です。
長いな~ だけど美味しくなるなら待ちますよ。


話しは変わって、メインPCのHDDが1基死にました。
重要なドライブじゃないので放置です。
蓋を開けてみたのですが、ケーブルがぐっちゃぐちゃでとても手がつけられない状態だったのです。
弟を召還した時に直してもらおう。いや、交換してもらおう。

果実酒2

o033.jpg
パインとミントを漬けてみました。
パインは熟成が早いみたいで、1ヵ月後に実を引き上げて完成です。
ミントは2ヶ月で葉を引き上げて完成です。

ミントは作るつもりは無かったのですが、庭にめっちゃ生えてるので何かに使えないかと考えてました。
果実酒にミント酒があったので作ってみました。
どのように出来上がるか楽しみです。

出来上がったら職場の方にお裾分けします。
身はフクロウ仲間の方にお裾分けします。
一人でこんなに飲めませんからねぇ。…多分ヽ( ´_`)丿

ゲームレジェンド24終わりました

参加してきましたー
そして帰ってきましたー^^

ブースに寄っていただいた皆様、ありがとうございます。
昔のPCの話しはとても楽しかったです。
年齢を聞くとやはり40オーバーの方ばかりでした。私もそのうちの一人ですが。

今回もアイロンビーズは等倍ドットのは非売品にしました。
版権があやふやなうちは売りません。
きっと売ったらかなり売れると思うんですよね。問い合わせが多いですし。
私も本当は売りたいですよぅ。

o032.jpg
こちらダライアスです。
こんなタイニー筐体があったら一家に是非一台欲しいところです。
というか、マジで欲しいです。

o031.jpg
ぱっと見は判らないと思いますが、これは鱗の1枚1枚が刺繍で出来てて、それを組み立ててあるんです。
素晴らしい!!
ここのブースの、フエルトで出来たシューティング自機のワッペンを買いました。
こちらも素晴らしいです。買えて良かった~
製作者は女性なんですよ。シューティング愛溢れるブースでした。

他、コスプレ用鎧を展示してあるブースもありました。
凄いなー凄いなー

といった感じでとても楽しい1日でした。
次のゲームレジェンド25も参加する予定ですので、また昔のPCやゲーム話しをしたいです。是非お立ち寄り下さい。
また何か本を作れればいいな~

さて、次のイベント参加は6月19日のAK-Gardenです。
相方の猫ドールをひっさげての参加になります。
お楽しみに~
プロフィール

ふみ

Author:ふみ
のんびりようこそ

ペーパークラフトはカテゴリ「ペパクラ」からどうぞ

カウンター
カレンダー
05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
カテゴリ
最新コメント
過去ログ
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる