コミティア
COMITIA 119 に受かりましたー
最初だから落とされるかと思ってました。
卓番とかはまだ先のようです。
売り物は
「梟の爪」1~3巻、フクロウ4連しおり、フクロウ起毛クッションカバー
です。
最初だから落とされるかと思ってました。
卓番とかはまだ先のようです。
売り物は
「梟の爪」1~3巻、フクロウ4連しおり、フクロウ起毛クッションカバー
です。
年の瀬
すげーブログを放置してました。
知り合いのフクロウ(ミミズク)が逃げ出して、その記事を書きましたが、すぐにみつかり、削除してます。
さて、もう2016年が終わろうとしてます。
私は相変わらず体調不良です。
いつ仕事をやめようか、ばかりを考えてます。
いつやめよう…
そして次の仕事は時間が短いバイトにしよう。
暮ともあって大掃除の時期なんですが、うちは遅々として進んでません。
自分の部屋の1/4に掃除機をかけただけで終わってます。
新しい紙パックの掃除機を買ったはいいけど、専用のパックがなく、汎用品しかないそうなのです。それの到着待ちです。
届けばすぐにでも掃除機をかけたいのですが。
ダイソンの掃除機もあるのですが、フクロウの出す埃やペリットや糞のカスなどには歯が立たないようで、吸引力が落ちます^^
正確には、落ちそうになると止まります。
宣伝通り吸引力は落ちてないという事になりますね。
こういう大物ゴミにはやっぱり先っぽに回るブラシがついてない紙パック方式ですね。
んで、一人用炬燵を買いました。ミシン専用の机にするためにー
しかし置く場所を作らなければなりません。
候補の場所にはカエルグッズ満載の4段棚が2基あります。
これらをフリマにだそうかな~と考えてます。
ヤフオクはやってる時間ないんですもの。
問題はその部屋にはエアコンがないという事で…夏場どうしましょう。
75×75センチの4回(4シーズンじゃないです)しか使ってない炬燵はリサイクルショップに出しました。
いくらで売れたと思います?
300円ですよ300円。
やっすいわあ。
でも粗大ゴミに出すと500円かかるから、まぁいいかと。
イベント関係は着々と進めてます。
いや、ゆっくりなんですが、少しづつ進めてます。
2月のゲームイベントには新刊を出したいし。
1月のイベント用のミシン掛けはいつしましょう。というかミシンを置く場所がないやーん。
では整理して、カエルグッズをまとめる、炬燵を置く、ミシンを置く、イベントの用意を進める、という事になるんでしょう。
まとめたカエルグッズをどこに置くという別の問題も発生しますが、それには目を瞑って考えない事にしましょうそうしましょう。
な感じの年の暮れでした。
知り合いのフクロウ(ミミズク)が逃げ出して、その記事を書きましたが、すぐにみつかり、削除してます。
さて、もう2016年が終わろうとしてます。
私は相変わらず体調不良です。
いつ仕事をやめようか、ばかりを考えてます。
いつやめよう…
そして次の仕事は時間が短いバイトにしよう。
暮ともあって大掃除の時期なんですが、うちは遅々として進んでません。
自分の部屋の1/4に掃除機をかけただけで終わってます。
新しい紙パックの掃除機を買ったはいいけど、専用のパックがなく、汎用品しかないそうなのです。それの到着待ちです。
届けばすぐにでも掃除機をかけたいのですが。
ダイソンの掃除機もあるのですが、フクロウの出す埃やペリットや糞のカスなどには歯が立たないようで、吸引力が落ちます^^
正確には、落ちそうになると止まります。
宣伝通り吸引力は落ちてないという事になりますね。
こういう大物ゴミにはやっぱり先っぽに回るブラシがついてない紙パック方式ですね。
んで、一人用炬燵を買いました。ミシン専用の机にするためにー
しかし置く場所を作らなければなりません。
候補の場所にはカエルグッズ満載の4段棚が2基あります。
これらをフリマにだそうかな~と考えてます。
ヤフオクはやってる時間ないんですもの。
問題はその部屋にはエアコンがないという事で…夏場どうしましょう。
75×75センチの4回(4シーズンじゃないです)しか使ってない炬燵はリサイクルショップに出しました。
いくらで売れたと思います?
300円ですよ300円。
やっすいわあ。
でも粗大ゴミに出すと500円かかるから、まぁいいかと。
イベント関係は着々と進めてます。
いや、ゆっくりなんですが、少しづつ進めてます。
2月のゲームイベントには新刊を出したいし。
1月のイベント用のミシン掛けはいつしましょう。というかミシンを置く場所がないやーん。
では整理して、カエルグッズをまとめる、炬燵を置く、ミシンを置く、イベントの用意を進める、という事になるんでしょう。
まとめたカエルグッズをどこに置くという別の問題も発生しますが、それには目を瞑って考えない事にしましょうそうしましょう。
な感じの年の暮れでした。