黄変その後
白のアイロンビーズが黄変して、少し薄めたハイター漬けにしてからのその後。
日光にあてられたのは1日だけです。
半透明の深い水色のバケツの底の方で浮いてる状態で、日光は半分位あたってる感じ。
満遍なくあたるように1日に4回以上混ぜました。
結構白くなりました。
粒が小さいので効果が出やすいのかもしれません。
今日は雨で日光にあてられませんでした。晴れたら又やります。これで使える位には復活してほしいです。
近くの手芸屋にノーブランドのアイロンビーズが売ってます。ミニフューズビーズと同じ大きさなので使えます。
白1000粒を買ってきて作業を再開させました。
しかし、あっという間に使い切ってしまいました。
黄変が直らなかったら又買ってこようかしらん。
実はこのノーブランド、出来がフューズよりイイのです。粒の長さが揃ってるし穴の大きさも均一。切り口も真っすぐ。バリもありません。フューズより若干硬いです。
色数が少ないのが欠点。30色位?
フューズ位色数があれば断然こちらを使ってたと思います。
無くなったらすぐ買いに行けるしね。
白と黒の大袋(6000粒)はここでイイかも。
今回黄変したのはフューズの方で、ノーブランドがどのくらいで黄変するかは判りません。
フューズ白を直射日光にはあててませんが明るい場所に置いてました。
2年前の大物作品をノーブランド白、フューズ白で作ったものはまだ黄変してません。光にあたらないように保管してるからかも。
つまり作品は飾るな、と…
うーん
日光にあてられたのは1日だけです。
半透明の深い水色のバケツの底の方で浮いてる状態で、日光は半分位あたってる感じ。
満遍なくあたるように1日に4回以上混ぜました。
結構白くなりました。
粒が小さいので効果が出やすいのかもしれません。
今日は雨で日光にあてられませんでした。晴れたら又やります。これで使える位には復活してほしいです。
近くの手芸屋にノーブランドのアイロンビーズが売ってます。ミニフューズビーズと同じ大きさなので使えます。
白1000粒を買ってきて作業を再開させました。
しかし、あっという間に使い切ってしまいました。
黄変が直らなかったら又買ってこようかしらん。
実はこのノーブランド、出来がフューズよりイイのです。粒の長さが揃ってるし穴の大きさも均一。切り口も真っすぐ。バリもありません。フューズより若干硬いです。
色数が少ないのが欠点。30色位?
フューズ位色数があれば断然こちらを使ってたと思います。
無くなったらすぐ買いに行けるしね。
白と黒の大袋(6000粒)はここでイイかも。
今回黄変したのはフューズの方で、ノーブランドがどのくらいで黄変するかは判りません。
フューズ白を直射日光にはあててませんが明るい場所に置いてました。
2年前の大物作品をノーブランド白、フューズ白で作ったものはまだ黄変してません。光にあたらないように保管してるからかも。
つまり作品は飾るな、と…
うーん